血管力
  • contact@kekkanryoku.org
  • ホーム
  • 丹参製剤の効果
    • 冠元顆粒の血管病への効果と痴呆への効果
    • 冠元顆粒の抗血栓効果
    • 冠元顆粒の脳卒中予防効果と血圧降下作用
    • 冠元顆粒で老化細胞の寿命が2倍に延びた
    • 最新研究で確認された冠元顆粒の糖尿病に対する効果
  • 血管力チェック
  • Dr. 横澤のプロフィール
    • Dr. 横澤メッセージ
  • ニュース & ブログ
  • 冠元顆粒薬理解説
  • お問い合わせ

ニュース & ブログ

血管力 > ニュース & ブログ

「横澤隆子博士の研究軌跡(2021年11月)」発刊のお知らせ

著者 : Takako Yokozawa 日付 : 2022年1月3日

2021 年 12 月 2 日 各位 新型コロナウイルスの感染が報告されてから、2 年近く経ちました。終息の見えない昨今ですが、ご…

カテゴリー : Latest from blog, 投稿, 研究発表 もっと読む

「心とからだのオアシス」2019 冬号に投稿記事が掲載されました

著者 : Takako Yokozawa 日付 : 2019年1月7日

中央労働災害防止協会発行の季刊誌「心とからだのオアシス」2019 冬号に、「血管力を高めよう」と題した投稿記事が掲載されました。

カテゴリー : Latest from blog, 投稿 もっと読む

The Korean Society of Medicinal Crop Science (韓国薬用作物学会) で優秀賞を受賞

著者 : Takako Yokozawa 日付 : 2018年11月16日

2018年10月17日~19日、済州島にて開催されたThe Korean Society of Medicinal Crop Sc…

カテゴリー : Latest from blog, 研究発表 もっと読む

釜山・大邱への研修旅行(米倉先生)

著者 : Takako Yokozawa 日付 : 2018年11月16日

2017 年 11 月 23 日早朝まで降っていた雨が上がり曇り空の大津の自宅を出て京都へ向かいました。 今回は釜山での研修、福岡…

カテゴリー : Latest from blog もっと読む

韓国研修旅行

著者 : Takako Yokozawa 日付 : 2018年11月6日

昨年、韓国南部の釜山と大邱を中心に、初めての韓国研修旅行 (11月23日~26日) に行ってきました。参加者は中医学に造詣の深い方…

カテゴリー : Latest from blog, 未分類 もっと読む

第 35 回 和漢医薬学会学術大会

著者 : Takako Yokozawa 日付 : 2018年10月25日

2018 年 9 月 1 日、2 日の両日、長良川国際会議場で和漢医薬学会学術大会が開催されました。 岐阜は、私の若かりし頃、研究…

カテゴリー : Latest from blog, 研究発表 もっと読む

日本薬学会第 138 年会

著者 : Takako Yokozawa 日付 : 2018年6月14日

長かった冬もようやく春めいてきた 3 月下旬、北陸の金沢で日本薬学会第138 年会が開催されたが、前日の 26 日、冠元富山会のメ…

カテゴリー : Latest from blog, 研究発表, 講演 もっと読む

日本栄養・食糧学会より”終身会員”に推戴されました!

著者 : Takako Yokozawa 日付 : 2018年6月12日

第 72 回日本栄養・食糧学会大会 (2018 年 5 月 11 日 ~ 13 日、岡山コンベンションセンター/岡山県立大学) に…

カテゴリー : Latest from blog, 未分類 もっと読む

新しい腎機能の指標としてのメチルグアニジン

著者 : Takako Yokozawa 日付 : 2017年12月2日

尿毒症患者の血清には、健常者の血清には微量しか存在しない化合物が異常に増加して、生体に有害な作用を示すが、これまで腎機能と強い相関…

カテゴリー : Latest from blog, 研究発表 メチルグアニジン, 温脾湯, 腎機能 もっと読む

メタボリック症候群への危険因子に有効な冠元顆粒

画像 著者 : Takako Yokozawa 日付 : 2017年9月4日

メタボリック症候群は、食べ過ぎや運動不足といった不健康な生活習慣が原因となって、健康状態の悪化を警告している状態で、動脈硬化性疾患…

カテゴリー : Latest from blog, 研究発表 もっと読む
  • « 前のページ

ニュース & ブログ

  • 「横澤隆子博士の研究軌跡(2021年11月)」発刊のお知らせ 2022年1月3日
  • 「心とからだのオアシス」2019 冬号に投稿記事が掲載されました 2019年1月7日
  • The Korean Society of Medicinal Crop Science (韓国薬用作物学会) で優秀賞を受賞 2018年11月16日
  • 釜山・大邱への研修旅行(米倉先生) 2018年11月16日
  • 韓国研修旅行 2018年11月6日

横澤 隆子(よこざわ たかこ)

1970年 奈良女子大学大学院家政学研究科 (栄養学) 修了。学術博士。富山大学薬学部附属和漢薬研究施設、富山大学和漢薬研究所、富山医科薬科大学和漢薬研究所助手、助教授、富山大学和漢医薬学総合研究所准教授、富山大学地域連携推進機構産学連携部門客員教授、大邱韓医大学客員教授を経て、現在、国立釜山大学分子炎症老化制御研究センター客員教授、富山大学大学院理工学研究部研究員、和漢医薬学会名誉会員。日本栄養・食糧学会終身会員。2010年より、“和漢薬による慢性腎臓病 (CKD) の予防”に関する研究プロジェクトを推進。

原著論文442編、総説73編、著書57編 (2016年12月現在)。国内外の大学、研究所、企業と腎疾患治療薬、抗加齢機能製品、機能性素材の開発研究に携わってきた。とやま賞 (1986年5月)、第28回「漢方研究」イスクラ奨励賞 (2003年2月)、和漢医薬学会賞 (2009年8月) を受賞。

メニュー

  • ホーム
  • 丹参製剤の効果
    • 冠元顆粒の血管病への効果と痴呆への効果
    • 冠元顆粒の抗血栓効果
    • 冠元顆粒の脳卒中予防効果と血圧降下作用
    • 冠元顆粒で老化細胞の寿命が2倍に延びた
    • 最新研究で確認された冠元顆粒の糖尿病に対する効果
  • 血管力チェック
  • Dr. 横澤のプロフィール
  • ニュース & ブログ
  • 冠元顆粒薬理解説
  • お問い合わせ
  • ご利用条件と個人情報保護

ニュース & ブログ

  • 「横澤隆子博士の研究軌跡(2021年11月)」発刊のお知らせ 2022年1月3日
  • 「心とからだのオアシス」2019 冬号に投稿記事が掲載されました 2019年1月7日
  • The Korean Society of Medicinal Crop Science (韓国薬用作物学会) で優秀賞を受賞 2018年11月16日
  • 釜山・大邱への研修旅行(米倉先生) 2018年11月16日

お問い合わせ先

  • contact@kekkanryoku.org
© 2023 血管力 | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress

Copyright © 2017 Dr.Takako Yokozawa, All Rights Reserved.